話すのが得意か、
聴くのが好きかで違うあり方
人によって、
おしゃべりや自己開示の度合いは、まるで違います。カウンセラーも、同様。
たとえば、カウンセラーで
自分のことを話す度合いが多い人は、面談カウンセリングをおこなうよりも、
セミナー講師になる方が向いています。
そんな人に対しては、その人のお話を聴きたい方が大勢、集まるのです。
私の場合はもっぱら、
聴き役専門。個別にアドバイスをすることが、好きなのです。
こんな、私のようなカウンセラーは面談カウンセリング向きです。
私自身、プライベートにおいても
聴き役寄り。
知人などから、決して聴いてはいけないような秘密の話を聴く機会が、多いのです。
そんな体験の数々がまさしく、仕事の糧(かて)になっています。
カウンセラーにしろ、そうでない方にしろ「話す側」と「聴く側」は、お互いに持ちつ持たれつ、
バランスの取れた関係性が自然と成り立ちます。
さて、あなたはどちら側でしょうか? (^^)/
>> 話し手さんへ
どんな人に話を聴いてもらいたいですか?
>> 聴き手さんへ
どんな人の話が聴きたいですか?
対面またはオンラインの
心理カウンセリングを受ける
アビエルトでは、大阪市(北堀江・四ツ橋・心斎橋)で対面カウンセリングを行っております。
オンラインカウンセリングは、ZOOMまたはラインのビデオ通話を使っての全国および世界中のあらゆるところから対応が可能です。
コンプレックスの解消および、恋愛などの人間関係についてのご相談に対応しており、経験豊富な心理カウンセラーが丁寧にお話をお伺いし、悩みや叶えたいことに向き合うためのアドバイスをいたします。
心の負担を軽くし、新たな一歩を踏み出せるよう、安心してご相談いただける環境を整えております。ぜひ、お気軽にお越しください。
カウンセラーの
プロフィールを見る >>
カウンセリングを受けたい方へ
アビエルトでは、面談およびZoomまたはラインのビデオ通話を使って、コンプレックスの解消や、恋愛などの人間関係についてのカウンセリングを受けることができます。
オンラインカウンセリングは外出が難しい方、および、心療内科や精神科などの医療機関に抵抗がある方でも、カウンセリングルームに向かわずとも、お気軽にご自宅で受けていただくことができます。
また、守秘義務を徹底しているため、家族や友人、知人などに知られることがなく、安心してご相談いただくことができます。
アビエルトの
カウンセリングサービス >>