心理カウンセリング

カウンセリング 大阪

電話番号 090-5897-2682(電話による受付:10~19時)

コラム

<< 心理カウンセリング マニュアル

「クレーム」と「心の異文化交流」

 
バラの写真

接客業の方なんかがよく仰る通り、クレーマー=欠点を指摘してくださる方の存在は、私たちを成長させてくれるというものであります。

そういった方は、今までの自分の視野にはなかった別の「視点」や「考え方」を教えてくださるものですから。

そんな訳で、褒められることや「高評価をいただくこと」も大事なのですが、クレームを受けたくない→そして改善はしたくない、みたいな人はなかなか、何かしらが上手くいかない事が多いかとは思われます。

かと云って、あまりにも「クレームを聴きすぎる人」も、前に進みにくいといいますか。  

案外「完璧でなくてもいい」ことも多いものですから

そして「クレームを聴きたくない人」には「聴きすぎる」という側面もあるかとは思われます。

「聴く、聴かない」のどちらかに偏りすぎて、グレーゾーンがないといいますか。

たとえば、カウンセラーには「自分の価値観」と「他者の価値観」を行ったり来たりする旅人みたいなところがありますから。

「自分の価値観をしっかりと持った」うえで、心の異文化交流を楽しみましょう!
(^^)/
 
 
<< 心理カウンセリング マニュアル