心理カウンセリング

カウンセリング 大阪

電話番号 090-5897-2682(電話による受付:10~19時)

コラム

<< 心理カウンセリング マニュアル

フレンドリー営業するべきか?

 
ケーキの写真

お客様とのやり取りにおいて…

営業メール、DMを送る。
次のカウンセリングの日程約束を取り付ける。
お客様とSNSで繋がる。

…などなど、人によってさまざまなスタンスがあるかとは思いますが、ちなみに、私は上記のどれも実行しておりません。

なんたって「営業しないことが」私のスタンスでありますので

そしてこんな私の行動に対して「もったいない!」との声も時にはありますが、たとえこれらの行動をしなくとも「どうにかなる」ものなのです◎

私にとっては「どういう営業のあり方が正しいのか?」といった考え方は、ナンセンスなのでありまして。

それよりも「カウンセラー自身が、どういうあり方のスタンスであれば心地良いか?」といったことを重視すべきだとは、個人的に思っております。 

さて「あなたはどんなスタンスでカウンセリング業を行いたい」ですか?

それは、AKB48劇場みたいな「フレンドリー」なカンジでしょうか?

(実際は、AKB48劇場の詳細については知らない私でありますが…)

それとも、そういうのとは全く違った方向性ですか?

たとえどんなスタンスであれ「自分らしい、心地よいあり方」をはっきりさせれば、どうにかなるものだとは思っております♪
 
 
<< 心理カウンセリング マニュアル